ご利用のガイドライン
アイミツール利用ガイド
アイミツールとは
アイミツールは現場と会社を繋ぐサービスです。
工事の案件をもとに商談を進めることが可能なプラットホームとなります。
新規顧客の開拓、新規協力会社の開拓、商圏の拡大等、建設業の発展のため、皆様にご活用いただきたいと考えております。
利用に際しての注意事項
〇利用料金について
アイミツールは原則、無料での使用が可能です。
発注者として利用し、見積依頼の投稿をした際に料金が発生します。
利用料金は利用規約に準じ、支払いをお願いします。
〇見積り依頼の投稿について
見積り依頼の投稿は、受注者が見積もりしやすいよう、見積条件の詳細を記載しましょう。
ただし、機密事項や個人情報の掲載には十分気を付けてください。
見積り依頼掲載事項の詳細は、誰でも閲覧が可能となります。
アイミツールでは、見積り依頼の掲載内容に機密事項や個人情報が含まれていても、掲載による情報漏えい等には一切の責任を負いません。ユーザー様にて管理をお願いします。
見積り依頼の期間については、法令順守をお願いします。
建設業法では請負金額により、見積もり期間の定めがあります。
建設業法で定められた期間により、見積り依頼の投稿をお願いします。
〇認証機能について
発注者・受注者とも、会社情報を充実させましょう。
受注者は、発注者が見積もり依頼の掲載時に設定した社会保険や雇用保険等の認証を行わないと、見積もりを提出することができません。受注機会を増やすために、認証機能を活用しましょう。
また、発注者においても認証をすることで、受注者の信頼度は高まります。特に初めての取り引きとなると、不安はつきものです。事前に把握することで安心感を高めましょう。
是非ご活用ください。
※ただし、認証機能は認証機能利用時にアイミツール運営事務局で認証するものです。
実際に取引をされる際は、ユーザー様にて現物確認をされることお勧めします。
〇受発注者間のやり取りについて
メッセージ内で電話番号やメールアドレスの交換が可能となっています。
アイミツールでは、受発注者間でのやり取りについて、サイト内メッセージを推奨しております。
電話でのやり取りだけではなく、メッセージでのやり取りにより、履歴を残すことが可能です。
メッセージのやり取りについては、アイミツールでも一定期間の保存をしております。
万が一トラブルが発生した場合にも、履歴として残りますので、ご活用ください。
〇業者間評価について
発注業者様と受注業者様が互いに評価し合える仕組みを導入しております。
「良かった点」の評価をすることで、双方がメリットを享受し、ポジティブなサービスを築いていきたいと考えております。
評価のメリット
自社の評価が蓄積されるメリット | 他者の評価を参考にできるメリット | |
---|---|---|
発注業者様 | 見積もりを集めやすくなる | 評価の高い受注業者を選定できる |
受注業者様 | 新規案件の受注チャンスが広がる | 信頼できる発注先か確認できる |
ご対応をお願いしたいこと
【発注業者様へ】
- 発注の有無を登録する。
- 発注した場合は、その業者様の評価を入力する。
【受注業者様へ】
- 発注業者様の評価を入力してください。
数分の手間が、次の大きなチャンスや信頼関係の強化につながります。
相互評価にご協力いただくことで、アイミツールがより良いサービスに成長していきます。
アイミツールに、あなたの声を。
禁止事項
〇掲載する情報・工事案件・業者の評価について
- 自社や他のユーザー又は第三者の個人情報の書き込み。
- 機密事項の掲載。
- 建設工事に関わる内容以外の書き込み。
- 1人工〇〇円のような、いわゆる常用工事案件の見積もり依頼の掲載。
- 掲載する情報(自社情報も含む)・工事案件・業者の評価について虚偽の内容の書き込み。
- 他のユーザーや第三者を誹謗中傷したり、不当に名誉を毀損する書き込み。
〇メッセージのやり取りについて
- 他のユーザーや第三者に対し、当サイト以外のサイトに誘導する行為。
- 違法行為、またはそれを助長する行為。
〇その他
- 公序良俗に反する一切の行為。
〇禁止事項の対応について
アイミツール運営事務局では、ユーザーの投稿をチェックしております。
禁止事項に該当する投稿および書き込みを発見した場合、ユーザーへの注意喚起、投稿削除等を行います。
また、禁止事項が続くユーザーはアカウントの停止や退会措置等、健全なサイト運営が行えるよう措置を講じます。
こんな時は…
〇通報機能について
アイミツールには通報機能を設けております。
『迷惑行為を受けた』『虚偽の書き込みをされた』等、当ガイドラインや利用規約への違反行為、その他違反、違法行為等があった場合、通報機能をご活用ください。
通報連絡を受けた場合、アイミツールでは事実確認を行った上で、該当するユーザーのアカウント停止や退会措置等、サイトが健全に運営されるための措置を講じます。
※アイミツール事務局では直接的なトラブルの解決は行いません。あくまで、円滑、健全なサイト運営が行えるよう措置を講じます。ご了承ください。
〇その他
操作方法がわからない等、お困りの事があれば、アイミツールお問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。
また、アイミツールではより良いサイト運営を目指しております。
何かお気づきの点や、改善等ございましたら、お気軽にアイミツールお問い合わせ窓口までご連絡下さい。